どうも。最近レーザー関連のことも地味にやってるトマトです。
図書館で光工学に関する本を探してきて読んだんですけど、難しすぎてわかんね。

という話は置いておいて、今回は前回唐突に紹介したプロトンエンジンプロジェクトの現状について書いていこうかなと。

プロトンエンジンプロジェクトの現状


今まで何してたの?っていうね。実は友達にすら言ってないです。ほとんどいないけど。

2017年度を時系列で振り返る


備忘録もかねて。

3月~4月

3月は去年度だけど、多少はね?
前回も言ったけど、本読んで勉強してた。ほとんどの時間はこの本読んでたかな。


ほかにはこの本も読んだし、図書館で本借りて読んだりもした。勉強してました。

5月~8月

あ、もうずっとTOEFLよ。
寝る☞起きる☞単語帳☞寝る☞起きる☞単語帳
を無限ループしてた。ほかにもやってたけど。英語力爆上がりですねはい。
夏季休業中はエンジンのディメンションの設計とかもやりましたね。というか一からやり直したって感じですけど。直径がこのくらいで全長がこんくらいでって計算するやつです。

9月~10月前半

期末とSAT subjectで忙しい忙しい。
SAT受けに東京まで行きました。ついでに首都の下北沢付近も観光しましたね。
coco

下北沢都庁ですね。住所ちがくね?
ほかにも秋葉原で散財したりとめちゃくちゃ楽しかったです。ぼっちだったけど。

この旅費+散財で活動資金が結構もってかれました。

10月~11月

CADを使い始めました。youtubeで調べてちょっといじったら何となくできるようになりましたね。
それまでも何度かCAD使ってみようとしてインストールとかはしてみたものの、どうしていいかわからず放置したことが何度かあったのですが、本気でやればそうでもなかった。

それでCAD使ってエンジンを設計して、がんばって図面にまで落とし込んで、ネットで検索した企業とか町工場に片っ端から加工を依頼するもののすべて断られ、途方に暮れてたらありがたいことに学校の先生方が協力していただけるとのこと。しかもただで加工していただけるとのことで、ほんとに感謝感激雨あられです。ありがとナス!
1か月近くかかってようやく加工のめども立ったので、このころから実際に材料とかも調達し始めました。

12月

クリスマスに彼女と渋谷でデートしてきました。チョー楽しかったです。

。。。とかいう妄想をする余裕もなく、入試関連のことやってたらあっという間にすぐになる♪ 年明け♪
2018年突入ですね。

1月

入試の疲れからか不幸にも進捗だめです。

2月

学年末。ちゃんと一夜漬けで留年回避しました。やったぜ。
それが終わったころにはインジェクター以外の部品は完成を待つばかりという状況に。ええやん。
ちなみにエンジン本体の材料費だけで4万したっぽいですね。



うせやろ?やめたくなりますよー。

そんなことより Falcon Heavy が打ち上げに成功しましたね!普通にここ数年で一番興奮しました。
youtubeにライブあがってるんで、見て、どうぞ。



マジ変態。きもい。エロい。サイコー。
日本じゃそこまで盛り上がってなったけど、英語できないからかな?
それとも夢も希望もないからなのか?あ、モリカケで忙しいのか。じゃあしょうがないね。

3月

インジェクターも加工できそうって感じになりました。やったぜ。
これでエンジンのパーツはとりあえず全部そろったようなもんですね。
インジェクターができるということになったので、当然次はテストスタンドの製作ですね。
ということで配管周りの設計とかテストスタンド自体の部品取り寄せとかをしました。
親戚に頼んで近所の大型ホームセンターでクソ長い角パとかも買いました。てか買ってもらいました。ありがとナス!モノタロウで1m越えの角パかうと送料かかっちゃうんですよね。

で、現在テストスタンドの骨組みにつかうアルミの角パやらがモノタロウから送られてきてる途中です。一部は手元にありますね。おらワクワクすっぞ。

とりあえず現状のまとめ


現状のまとめとしましては、エンジンの部品はほぼ完成待ち状態で、テストスタンドを作っているといったところ。
今後はとりあえず水流し試験を目標に引き継づきテストスタンドの製作とかをしていきます。

課題


金。
いやマジで。活動資金が底をつきました。
まだ配管関連の部品を買ってなかったり、燃料タンクの詳細が未定だったりと、まだまだお金はかかりそうなんですけど、収入は働いたら負けなので(?)ゼロ。
18になったんで免許もエンジンを運搬するためにとりたいしいい加減スマホも欲しい気がするんですけど当分は無理そうですね。
バイトしたくない。。。防衛省かどっかが予算くれたりとかないかなぁ。。。

ほかにもバルブの駆動どうすんのとか、通信どうすんのとか言った回路面のことはまだ手付かずですし、水流し試験以降の試験(実際にファイヤーする試験)の場所の確保はできておらず、当てもなし。。。
課題は山積みですね。そもそも必要なお金集めるだけで軽く数か月はかかるでしょうし、水流し試験はいつになるのやら。。。あーもう嫌だー。



という感じな現状です。とりあえず東京楽しかった。ただそのせいで金がない。
スポンサー待ってます(怠惰)

今回はここらへんで。エンジンの設計の詳細とかは気が向いたら書くかもしれないけど、日本語で書いたところで圧倒的に需要がなさそう。まあいいや。
では。

top

Comments[0]

Leave a comment

コメントする

名前
 
  絵文字